「DXアドバイザーという資格はどんな資格なのか」
「DXアドバイザーを取得するとどんなメリットがあるの?」
「似たような名前の資格があるけど、何が違う?」
このようなお悩みに応えます。
近年では、DXに関連するさまざまな資格が誕生しています。中小企業個人情報セキュリティー推進協会が主催する「DXアドバイザー」もDX関連の資格の1つです。
しかし、DXアドバイザーの資格がどのような資格なのか、取得することでどのようなメリットがあるのか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、DXアドバイザー資格の概要や取得するメリット、試験概要などについて詳しく解説します。
また、よく似た名前の「DX経営アドバイザー」「DX推進アドバイザー」という資格についても紹介します。
自社の従業員に資格を取得させたり、資格取得者の採用を考えたりしている企業の経営者や担当者の方におすすめです。
目次
DXアドバイザーとは
DXアドバイザーとは、中小企業個人情報セキュリティー推進協会が認定する、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための専門資格です。
この資格は、中小企業がDXを推進するうえで直面するさまざまな課題を解決するために必要な知識やスキル、そして実践的な能力を備えた人材を育成することを目的としています。
単にデジタル技術に関する知識だけでなく、企業が抱える課題を分析して、最適なDX戦略を立案・実行できる能力が求められます。
DXアドバイザーは、企業の規模や業種を問わず、DXを推進するうえで重要な役割を担い、その活躍が期待されています。
具体的には、企業の現状分析やDX戦略策定支援、IT導入支援、従業員教育、効果測定など、幅広い業務を遂行します。
この資格を取得することで、企業は自社のDXを推進できる人材を育成できるほか、個人はDXに関する専門知識とスキルを習得できます。
DXアドバイザーは、デジタル技術の進化とともに、重要性がますます高まる専門職といえるでしょう。
DXアドバイザーを取得するメリット
DXアドバイザーを取得した場合、企業と個人それぞれにメリットがあります。それぞれどのようなメリットがあるか詳しく解説します。
DXアドバイザーを取得する企業のメリット
DXアドバイザーを取得した場合の企業のメリットは次のとおりです。
- DX推進を任せられる人材を育成できる
- DX推進のきっかけとなる
- オープンバッジを取得できる
- DXを進めるために他社の関係者と連携できる
それぞれ詳しく解説します。
DX推進を任せられる人材を育成できる
DXアドバイザー資格を取得することは、企業にとって、自社のDXを推進できる人材を育成するうえで、大きなメリットとなります。
外部のコンサルタントに頼らずとも、社内にDXに関する専門知識とスキルを持つ人材がいることで、DX戦略の策定から実行までを、自社の状況に合わせて柔軟に進めることが可能になるためです。
DXアドバイザーの取得を通じて、従業員はDXに関する体系的な知識を習得でき、デジタル技術を活用した業務改善や、新たなビジネスモデルの構築に貢献できるようになります。
また、社内で育成した人材は、企業の文化や価値観を理解しているため、より組織に根ざしたDXの推進が可能です。
さらに、育成された人材が他の従業員への教育も担うことで、企業全体でDXに取り組む意識を高め、持続可能な成長につなげられます。
DXを推進するうえで、人材育成は重要な要素の1つであり、この資格はそのための有効な手段となります。
DX推進のきっかけとなる
企業にとってDX推進の大きなきっかけとなるのも、DXアドバイザー資格の取得のメリットです。組織全体でDXに取り組む機運を高める効果を期待できるでしょう。
資格取得を目標にすることで、従業員は自らDXについて学ぶ動機付けとなり、DXに関する理解を深められます。
また、資格取得に向けた学習プロセスにおいて、DXの必要性や重要性を再認識できるほか、企業全体でDXに取り組むための意識改革の促進が可能です。
さらに、資格取得者が中心となって、社内でDXに関する勉強会やワークショップを開催することで、より多くの従業員がDXに関心を持つようになります。
資格取得は、単なる知識習得にとどまらず、組織全体でDXを推進するための意識改革と行動変容を促す、強力な推進力となるでしょう。
企業がDXを成功させるためには、従業員の意識改革と積極的な行動が不可欠であり、この資格はそのための良いきっかけとなります。
オープンバッジを取得できる
DXアドバイザー資格を取得することで、オープンバッジというデジタル証明書を取得できることも、企業にとって大きなメリットです。
オープンバッジは、ブロックチェーン技術を活用したデジタル証明書で、個人のスキルや知識をオンライン上で証明できるものです。
このオープンバッジは、SNSやLinkedInなどのプラットフォームで共有でき、企業は社員のDXスキルを対外的にアピールできます。
社員のスキルを証明することで、組織全体の専門性を高め、企業のブランドイメージ向上に好影響となるでしょう。
また、オープンバッジを取得した社員は、自身のスキルを可視化できるため、キャリアアップのモチベーションを高められます。
なお、このデジタル証明書は、グローバルスタンダードであるため、国際的なビジネスシーンでも活用できる可能性があります。
DXを進めるために他社の関係者と連携できる
DXアドバイザー資格の取得は、企業が他社の関係者と連携し、DXをさらに加速させるための有効な手段となります。
資格取得者は、共通のDXに関する知識を持っているため、他社の担当者とスムーズなコミュニケーションをとれるほか、情報交換や協業がしやすくなります。
また、資格取得者同士のコミュニティや交流会に参加することで、他社のDX事例やノウハウを学び、自社のDX推進に活かすことが可能です。
さらに、他社の専門家と連携することで、自社だけでは解決が難しい課題に対しても、新たな視点やアプローチで取り組めるようになります。
企業間の連携は、オープンイノベーションを促進し、新たなビジネスチャンスを生み出す可能性を秘めています。
DXを成功させるためには、自社だけで完結するのではなく、他社との連携を積極的に行うことが重要です。この資格は企業と企業をつなぐきっかけとなるでしょう。
DXアドバイザーを取得する個人のメリット
DXアドバイザーを取得した場合の個人のメリットは次のとおりです。
- DX推進に必要な知識があることを証明できる
- DX推進に必要な知識をビジネスシーンで活用できる
- 転職時に履歴書に記載できる
それぞれ詳しく解説します。
DX推進に必要な知識があることを証明できる
DXアドバイザー資格を取得することで、DX推進に必要な知識とスキルを客観的に証明できることは、個人にとって大きなメリットです。
この資格は、DXの基礎知識から最新技術の動向、そして具体的な推進方法まで、幅広い知識を網羅しているため、取得者はDXに関する専門家としての信頼を得られます。
個人のDXに関する知識レベルを第三者に示す明確な指標となり、採用や人事評価の際に有利に働く可能性が高まるでしょう。
また、資格を持っていることで、社内外でのDXに関するプロジェクトに参加する機会が増え、より実践的な経験の蓄積が可能です。
DX人材の需要が高まっている現代において、DXアドバイザーの取得は個人のキャリアアップを強力にサポートする有効な武器となるほか、市場価値を高めるための重要な手段となるでしょう。
DX推進に必要な知識をビジネスシーンで活用できる
DXアドバイザー資格を取得することで、DX推進に必要な知識をビジネスシーンで実践的に活用できるというメリットがあります。
資格取得を通じて得た知識によって、企業の具体的な課題を解決するための実践的なアプローチを学べます。
例えば、業務効率化のためのITツールの導入や顧客体験を向上させるためのデジタルマーケティング戦略の策定、新たなビジネスモデルの構築など、さまざまな場面で知識をいかせます。
また、資格取得者は、DXに関する社内研修の講師を務めたり、DXプロジェクトのリーダーとして活躍したりすることも可能です。
さらに、資格取得をきっかけにより広い視野でビジネスに取り組めるようになれば、企業の成長に貢献できる人材へと成長できます。
DXに関する知識は、現代のビジネスパーソンにとって欠かせないスキルとなっており、資格取得は個人のキャリアアップを強力に後押しするでしょう。
転職時に履歴書に記載できる
DXアドバイザー資格を取得していることを履歴書に記載することで、あなたの転職市場での価値を高め、他の応募者との差別化を図るための強力な武器となります。
現代のビジネス環境において、DX人材の需要は非常に高く、企業はDXを推進できる専門知識とスキルを持った人材を積極的に求めているためです。
履歴書にDXアドバイザー資格を記載することで、採用担当者はあなたがDXに関する専門知識とスキルを持っていることを客観的に判断できます。
また、資格はあなたの学習意欲や自己啓発能力を示す証拠にもなり、企業からの信頼を得るうえで有利に働きます。
転職市場において、他の応募者よりも一歩リードするためにも、この資格は効果的です。
DXアドバイザー検定の試験概要
ここでは、DXアドバイザー検定の試験概要について解説します。
DXアドバイザー検定の試験範囲
公式サイトに記載されている、DXアドバイザー検定(スペシャリスト)の試験範囲は次のとおりです。
- ITリテラシー
- DXリテラシー
- ビジネスアナリシス
- 情報マネジメント(個人情報保護など)
DXアドバイザー検定の試験範囲は、DXに関する基礎知識から具体的な推進方法、関連法規、最新デジタル技術の動向まで、幅広い分野を網羅しています。
具体的には、DXの定義や必要性、目的、企業のDX戦略、具体的な施策の実行、情報セキュリティ対策、関連法規(個人情報保護法など)、最新のデジタル技術(AI、IoT、クラウドなど)に関する知識が問われます。
この試験範囲をしっかりと理解して、幅広い知識を習得することが、試験合格への鍵となります。
公式テキストや参考書を活用して、体系的に知識を習得し、過去問や模擬試験で実践的な対策を行うことが重要です。
なお、DXに関する最新情報は、日々変化しているため、常に最新情報をキャッチアップする姿勢も大切です。
DXアドバイザー検定の受験方法
DXアドバイザー検定の受験方法は、インターネットを利用したオンライン試験となっています。
全国約300ヶ所の試験会場から最寄りの会場を選択できるほか、年末年始を除く通年での受験が可能なため、日々の仕事に忙しいビジネスパーソンでも受験しやすいのが特徴です。
試験の申し込みは、中小企業個人情報セキュリティー推進協会の公式サイトから簡単に行えます。
ただし、受験料の支払い方法や試験の詳細な日程、試験時間、試験形式などについては、公式サイトで必ず事前に確認してください。
参考: DXアドバイザー検定(スペシャリスト)
試験概要|一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会
DXアドバイザー検定の合格率は60%程度
DXアドバイザー検定の合格率は、おおむね60%程度と公表されています。
合格率の水準だけを見れば、他の資格試験と比較した場合に高いといえるかもしれません。
ただし、試験範囲がかなり広く、DXに関する幅広い知識と応用力が求められるため、計画的に学習を進めることが重要です。
過去問や模擬試験を繰り返し解くことで、自分の弱点や苦手な分野を把握し、集中的に対策を行いましょう。
DXアドバイザー検定に合格するために必要な勉強時間は50時間程度
DXアドバイザー検定に合格するために必要な勉強時間は、一般的に50時間程度といわれています。
ただし、これはあくまで目安であり、個人の知識レベルや学習習慣によって必要な時間は異なります。
DXに関する知識が全くない方は、より多くの勉強時間が必要となるでしょうし、すでにIT関連の知識や業務経験がある方は、比較的短時間で合格できるかもしれません。
重要なのは、試験日までの学習計画を立て、毎日コツコツと学習を継続することです。
また、公式テキストや参考書だけでなく、インターネットや書籍でDXに関する最新情報を収集して、常に知識をアップデートすることも大切です。
DXアドバイザー検定に合格するための勉強方法
DXアドバイザー検定に合格するための勉強方法は、まず公式テキストや参考書をしっかりと読み込み、DXに関する基礎知識を体系的に習得することから始めましょう。
次に、過去問や模擬試験を繰り返し解くことで試験の出題傾向を把握して、自分の弱点や苦手な分野を分析しましょう。弱点を分析したら、集中的に対策を行い、苦手な分野を克服していくことが重要です。
なお、公式サイトで紹介されている学習教材や推薦図書に関して、試験問題のすべてがこれらの教材や図書から出題されるわけではありません。ある程度の自己学習が必要であると、公式サイトに記載されているため、注意してください。
他にも、DXに関するセミナーや研修に参加し、実践的なスキルを身につけることも効果的です。
計画的な学習と継続的な努力、インプットとアウトプットのバランスを意識した学習を継続して、合格を目指しましょう。
DX推進アドバイザーとは
DX関連の資格として「DX推進アドバイザー」というものがありますが、これはDXアドバイザーとは異なります。
DX推進アドバイザーとは、一般財団法人全日本情報学習振興協会が認定する資格です。
DXの推進には、デジタルに強い専門家に加えて、トランスフォーメーションの推進を担う人材が必要です。しかし、このような人材は決して多くありません。そこで必要になるのが、次の3つに関する知識です。
- DXの現状把握
- 企業やビジネスを変革するためのデジタル技術の学習
- トランスフォーメーション推進を担う人物像や方法論
DX推進アドバイザー認定試験では、これら3つの知識を習得して、DXを推進する企業や担当者、プロデューサー、アドバイザーなどを養成することを目指しています。
DX推進アドバイザーの試験概要
DX推進アドバイザーの試験内容は次のとおりです。
-
- 第1課題 DXの現状:DX総論、業種別DXビジネスの現状、DX企業の現状
- 第2課題 DXの技術:AI、ビッグデータ、IoT、クラウド、その他のIT技術、情報セキュリティ
- 第3課題 DXの展開:DX人材、DX関連の制度・制作
試験は、主要都市の大学などの会場で受験する「公開会場試験」と、自宅や会社のパソコンを利用して受験する「オンライン試験」、全国の提携テストセンターでオンライン受験する「CBT試験」から選択可能です。
詳しくは、公式サイトを確認してください。
参考:DX推進アドバイザー認定試験|一般財団法人全日本学習振興協会
DX経営アドバイザーとは
DX関連の資格として「DX経営アドバイザー」というものもありますが、こちらも「DXアドバイザー」「DX推進アドバイザー」とは異なります。
DX経営アドバイザーとは、一般社団法人日本金融人材育成協会が認定する資格で、持続的な稼ぐ力と自己変革力の向上を目指しています。1
特に、次に挙げる知識やスキルの習得が可能です。
-
- ITやデジタルに関連する基本的な知識
- 中小企業のDX推進をサポートするためのノウハウ
- 本質的な課題を引き出す会話力
中小企業のDX推進に向けたデジタルツール導入の各フェーズでの支援ポイントや関連知識のほか、注意点や業種ごとの具体的な解決策を学べます。
また、DX戦略を立案する際に欠かせないフレームワークやクラウド導入時のプロセス、関連法務など、デジタルリテラシーを獲得できるのも魅力です。
さらに、DX経営アドバイザー資格の取得要件として、「対話力向上講習」の受講・修了が定められており、対話から経営者の本音を引き出したり、本当の課題を発見したりするための質問・対話手法を習得できます。
DX経営アドバイザーの試験概要
DX経営アドバイザーの試験範囲は次のとおりです。
-
- デジタル領域:DX戦略、システム開発とマネジメント、IT法務、コンピューターシステム、システム関連技術、情報セキュリティ
- DX経営領域:経営戦略と知的財産、DX支援、システム導入支援、DX人材の育成
受験条件は設定されておらず、誰でも試験を受けられます。また、年末年始やメンテナンス日を除いて随時受験でき、全国47都道府県の360会場で実施されています。
詳しくは公式サイトをチェックしてください。
参考:DX経営アドバイザー|一般社団法人日本金融人材育成協会
DXについてお悩みならフミダスDXにご相談ください
「資格取得も大事だが、肝心のDXを進めたい」
「社内にDX資格取得やDX推進を任せられる人材がいない」
このように感じている場合は、フミダスDXをご利用ください。
フミダスDXは、創業大正11年のものづくり企業・株式会社真工社が提供する、中小企業のデジタル化やDXを支援するサービスです。
Googleサービスを活用したアプリやダッシュボードの開発によって、業務プロセスを効果的かつ効率的に改善できるツールを提供しております。
企業ごとに異なる独自の課題を、オーダーメイドのシステム開発で解決できるのが魅力です。
また、低コストでのシステム開発が可能なため、生産性向上やコスト削減、企業の競争力強化を高いコストパフォーマンスで実現できます。
具体的な事例の紹介や個別の相談会、デモ機の体験会も随時実施しております。
中小企業でDXコンサルティングの導入を検討している経営者や担当者の方は、いつでもお気軽にご相談ください。
DXアドバイザーを取得してDXを推進しよう
DXアドバイザーは、DX推進に必要な知識やスキル、実践的な能力を習得できる資格です。
DX戦略の立案や実行を担える人材を育成できるため、自社の従業員が取得できれば、DX推進をスムーズに進められる可能性が高くなります。
自社でDX人材を育成したい場合はおすすめの資格のため、取得を目指してみてはいかがでしょうか。
また、DX推進を優先したい場合は、フミダスDXにご相談ください。オーダーメイドのツール開発によって、企業が抱えるさまざまな課題を解決できます。
詳しくは公式サイトからお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
株式会社真工社 DX専門家
製造現場で工程設計や新規品の立ち上げ、海外工場への技術支援を経て、DX推進室の立ち上げに参画。DX専門家として社内外のDX支援に取り組む。
最新の投稿
- DX事例2025年1月9日DXソリューションとは?実現できることや期待される効果を徹底解説
- DX事例2025年1月9日DXアドバイザーとはどんな資格?取得のメリットと試験概要、よく似た資格についても紹介!
- DX事例2024年12月12日【DX推進に必須】DX推進ガイドラインとは?記載内容や活用方法を徹底解説
- DX基礎知識2024年12月12日【成功のポイント】DX支援とは?サービスの選び方や活用のポイントを徹底解説